きな粉との相性

きな粉との相性 は?

毎日食べてる心太(ところてん)の味付けを日々模索中…

なぜなら、わたしにとってメイン食材だからです。

 

 

食べる時は突き出し棒で突きたて、または角切りにします。

冊切りのをお取り寄せ、塩分相当量は0グラム

※ わたしの制限生活について

 

毎日の食事記録

きな粉との相性 がとても大切

他の食べものとのバランスも考える!!

毎日の食べもので、きな粉はどちらかといえば『甘い物』

わたしの場合『しょっぱい』はあり得ない、『酸っぱい』『辛い』『苦い』『甘い』の組み合わせになる。

 

きな粉の栄養成分と効能

  • たんぱく質∶健康な体をつくる
  • 大豆サポニン∶動脈硬化や老化を防ぐ
  • 大豆イソフラボン∶更年期の症状を和らげる
  • 食物繊維∶腸内環境を整える
  • レシチン∶動脈硬化を予防
  • 鉄∶貧血を予防
  • カルシウム∶骨粗しょう症を予防
  • 和菓子やスイーツによく使われる

 

おすすめの心太(ところてん)はこちら

※ こちらからお取り寄せしてます。

低カロリー、食物繊維やたんぱく質か豊富でダイエットにも最適

 

わたしのお気に入りの食べ方

突きたてにきな粉と黒蜜を少々で、ほんのり甘くします。

蓮根の酢漬けとの相性が抜群で、食が進みます。

 

他の食べ方も常に模索中です。

おすすめが有りましたら教えてください。

 

 

日頃の積み重ね

日頃の積み重ね の結果…

体重、BMIが戻って少しプラスになった。

体脂肪率は、安い体組成計なので5.0%以下が測定不可

塩分は1日0.5g以内を厳守、カロリーを摂る努力をした。

※2024/08/10の特定健診の結果

 

※2024/09/28の測定結果

 

※2024/11/12の測定結果

 

体重の変化∶47.9kg ⇒ 46.6kg ⇒ 48.1kg

BMIの変化∶15.8 ⇒ 15.4 ⇒ 15.9

増やすため、カロリーが高く塩分量は制限を厳守

毎日の食事記録はこちらから 

 

日頃の積み重ね は大切

アイスや和菓子がカロリーが高くて塩分が少ない。

0.1g前後の物を選ぶ!

しかし、糖分の摂り過ぎに注意が必要だ。

糖尿病になったら大変だ…

夏場だったので、毎日アイス2〜3個食べました。

 

無塩アーモンドもおすすめ、高カロリーで塩分0グラム

食べ過ぎると吹き出物が出来るので要注意!!

食物繊維が豊富で、毎日食べるとお通じが良くなる。

計算して食べれば、ダイエットに効くと思う。

 

ダイエットにおすすめは心太(ところてん)

特に突きたては食感がコリコリで美味しい。

低カロリー、食物繊維豊富、塩分がほぼ0グラム

お酢、きな粉、黒蜜、珈琲と味付けは無限

好みで食事にもデザートにもなる。

心太(ところてん)について詳しくはこちら

 

 

※角切りとあんこであんみつ風も美味い

  

当面の目標は『体重53.0kg』『BMI 17.5』

体重をあと約5.0kgの増量を目指す!

勿論、塩分1日0.5g以内は絶対厳守!!

 

 

珈琲と心太の組み合わせ

珈琲と心太の組み合わせ がとても良かった

毎日のように心太を食べてます。

味のバリエーションは『酢&胡椒』『きな粉&黒蜜』

この2種類なんですが

他の食べものとの関係で、後者がほとんど

※ 参考 毎日の食事記録

 

※ わたしの制限生活の理由

  

甘い、酸っぱい、辛いの3種類はレギュラーメニューが有る

しかし『苦い』が足りなかった…

今まではバニラアイスのトッピングで珈琲をプラス

それも寒くなってきてちょっと…

そこで考えたのが、心太に珈琲をプラス なんですが

苦い心太てどうなの?

試してみた!!

心太200gに対し、ティースプーン2杯の珈琲をプラス

粉なので心太とよく混ぜる

珈琲のいい匂い、期待ができる感じ…

これでバランスが良くなる

『甘味』『酸味』『辛味』そして『苦味』

塩分1日0.5g以内の食事制限下でも楽しくなる

いざ、実食!!

思った通り『美味しい』

突きたての心太と珈琲の組み合わせはイケる!!!

珈琲の量は調整が必要かな…

 

珈琲と心太の組み合わせ は合格

からだにいいの?

ネットで調べてみると…

メリット

  • 糖尿病のリスクを下げる
  • 死亡率を下げる
  • 痛風の発作の確率を下げる
  • 肝硬変C型肝炎のリスクを下げる

 

デメリット(珈琲を飲み過ぎると)

  • 不整脈の誘発
  • カフェイン依存症
  • 胃潰瘍、逆流性食道炎になりやすい

 

まとめてみると

  • 珈琲にはいい効果がたくさん
  • 飲む量や時間の調整が必要
  • 飲み過ぎ注意(カフェイン依存症)

 

心太は低カロリー、食物繊維が豊富、塩分がほぼ0グラム

珈琲の量を調整すれば、味と効果は抜群

突きたての心太の組み合わせは最高だ!!

※ 個人的な感想です

 

おすすめの心太 (突き出し棒付き)

 

 

 

低血圧 なのかな?

低血圧 には倦怠感やめまい、冷えなどさまざまな症状があらわれることがありますが、日常生活に支障がなければ問題はない。

4年前までは血圧(160 110)くらいで、何回も再計測されてたけど…

指定難病の影響と制限生活で、血圧(104 70)に下がったみたいだ。

 

※2024/10/25 計測

 

低血圧を改善するには?

  • 野菜や海草類を摂ってミネラルを補う ❌
  • たんぱく質(肉類、魚類、大豆食品)を摂取 ❌
  • 塩分をきちんと取る ❌
  • 水分を多めに摂取する(1日あたり1L~2Lが目安) ❌
  • 睡眠をしっかりと取るようにする ❌
  • 適度な運動を行う ❌

 

全て ❌、ミネラルを補うのはサプリでも可能。

ミネラルを補うサプリメント

 

たんぱく質の肉や魚、最後に食べたのはいつか覚えてない…

しかし、大豆食品は食べているのだけど…

たんぱく質を補うサプリメント

 

塩分と水分はそれぞれ、0.5g以内と500ml以内の制限があるので無理。

睡眠は2〜3時間で目が覚めてしまう、これから冬になると寒いのでますます寝れなくなる。

運動は3〜4時間ご近所宅配をしている。

毎日の食事記録はこちら

 

病気ではないので安心ですが…

冷えがヒドくなったのは確か、ここ数年冬は霜焼けに悩まされてる…

 

トップページに戻る

 

骸骨おじさん BMI 15.8

 

 

 

足がつるのは病気 ?

足がつるのは病気 なのか?

足をつったときの痛みは、誰もが一度は経験したことがあると思う。

いつやってくるかわからない恐怖は避けたい…

対策法としてよく言われてるのは

・カリウムやナトリウムなどのミネラルを補給する
・水分補給を十分にする

なぜ足がつるのか

原因はいまだに明確になっていない部分が多い

体内のミネラルバランスが崩れたり、脱水が引き金になる

そもそも足がつるとは、意図しない状態で収縮してしまう

俗にいうつり、または筋痙攣ともいいます。

わたしの場合、よくつる所は『スネ』『足の指』『土踏まず』

寝ている時、テレビを見ている時が多いです。

『スネ』がつるともの凄く痛い、悶絶する痛み…

足がつるのは病気 … 頻繁につる人は隠れてる可能性が有り

医師に相談し、心臓と腎臓を調べたことあります。

わたしの場合は水分と塩分が足りてない!

※ 1日水分500ml以内、塩分0.5g以内に制限中

毎日の食事記録はこちら

特に夏場は頻繁につる

指定難病の影響での制限なので仕方がない

アドバイスや問い合わせはこちら