骨パンStories 続編

骨パンStories (塩抜きのパン作り)

ホームベーカリーでパン作り

味を見ながら改良を重ねてます!!

骨パンの外見はほぼ合格

レシピ通り分量を計れば失敗はしないが…

おもった味が出せない

 

毎日の食事記録(2025年版)

Gaikotsu Stories パン作りと温泉♨️

 

ホームページを作ってくれるサービスがお得 

骨パンStories 食パンのレシピ

取説の食パンレシピ(二斤サイズ)

  • 水∶300ml
  • 強力粉∶420g
  • バター(無塩)∶30g
  • 砂糖∶30g
  • 塩∶塩抜きなので入れない
  • スキムミルク∶10g
  • ドライイースト∶4g

トッピング∶ココアパウダー 60g チョコチップ45g

焼き色ふつうの所要時間∶3時間20分

焼き色や膨らみ具合はOK

甘い香りが素晴らしい!!

『焼いても形が残るタイプ』とあったのに

チョコチップの形跡は無いのが残念だ…

そして今回はチョコチップ入れ過ぎ、甘過ぎで残念!!

二斤サイズのレーズンパン(塩抜き)

過去1番の膨らみ具合!!

レーズン(塩分0)は82g投入

焼き色もふっくら具合も最高!!

匂いも最高〜 伝わらないのが残念…

 

リベンジのレーズンパン(塩抜き)

失敗したレーズンパン

パン作りのレベルが上がった(ホームベーカリー任せだけど)

パンの甘さとレーズンの甘酸っぱさがいい感じ

さて… 次は何をトッピングするかな〜

 

北海道産あずき粉末使用のあずき塩抜きパン

今回は50gを後から投入

あずきパンは失敗かも…

ハッキリした味がしない、色合いだけの結果です。

あずき粉末だけではダメみたい、粒あんて入れられるのかな?

 

骨パンStories 続編の続きはまたお楽しみに…