骨パン Stories

骨パン Storiesとは?

骸骨おじさんのパン作りの日記みたいなもの

作った無塩パンの写真がメインになると思いますが…

 

毎日の食事記録はこちら 

Gaikotsu Stories パン作りと温泉

 

ホームページを作ってくれるサービスがお得

 

▲無塩パンの定義

無塩 = 塩分相当量0 なのですが… パン作りの材料が多少の塩分が含まれるので、完全に0は不可能!! 限りなく0に近いパンを『無塩パン』としています。

計算上の塩分相当量は一斤当たり0.065g〜0.075g

 

・ホームベーカリー初回 レーズン∶失敗

・ホームベーカリー2回目 珈琲 ∶成功

・ホームベーカリー3回目 チョコチップ∶成功

・ホームベーカリー4回目 ノーマル∶成功

 

4回目の無塩パンは抹茶の予定でしたが… アラームに気づかず投入できなかった。

結果的にノーマルの無塩パンになりました〜

ホームベーカリーを購入してから、ノーマルの無塩パンは作ってなかった…

なかなかのいい出来、味も甘さがあって旨い!!

骨パン 今後の計画

トッピング用にチョコチップ、ココア、抹茶を準備

2回目の珈琲パン、苦みが感じられなかったのでリベンジ

初回のレーズンパンは失敗だったのでチャレンジしたい。

骨パン stories 抹茶パン

抹茶無塩パンを作り、ちゃんと膨らみ成功

アドバイスされた通り最初から抹茶を投入

てっぺんは潰れてますが…

見た目の色合いはいい感じに出来てる〜

匂いも最高にいい!!

緑色のパンになった

味は… ティースプン3杯分抹茶を入れたけど

味も匂いも物足りない、もっと抹茶を入れた方がいいみたい

珈琲もそうだったけど入れる分量は難しいな…

ココアパンを作ってみた

今回は珈琲、抹茶、チョコチップの失敗を踏まえ…

ココアパウダーを多く投入、チョコチップも少しトッピング

色合いは良し!

味もしっかりココアを感じられる!!

おもいきってココアパウダーを30g入れました!!!

小腹が空いた時ように無塩フランスパン風(珈琲)を…

焼き色濃いめ設定、HB所要時間4時間15分

なぜかテッペンに穴が空いてる…

確かに表面はフランスパンみたいに固い

 

角煮ではありません!!

食べやすいようにひと口大にカット

小麦粉は強力粉+薄力粉、砂糖とバターは少ない

珈琲の苦味が欲しいので珈琲を15g投入

その甲斐あって、珈琲の苦味が感じられるパンになった!!

二斤サイズの無塩パン(珈琲)

初の二斤サイズ、しっかり膨らんだ

今回の目標『苦い珈琲パン』勿論塩抜き!!

焼き色濃いめを選択

珈琲はおもいきって30g投入

朝ごはん兼おやつ用にひと口サイズに…

塩抜きで二斤サイズで塩分0.1g(計算上)

パンの甘みの後に苦みがしっかりと来る!!

大成功と言っても過言ではない。

 

濃い抹茶パンに再チャレンジ!!

今回は抹茶パウダーを30g投入(二斤サイズ)

綺麗な緑色、味はというと…

もっと苦くなるのかと思いきや、そんな苦くない!!

砂糖を少なくしたらいいのか?

 

減塩で一歩前に進む

減塩生活で健康的に

同居パートナーが医師に告げられた…

血圧抑制のくすりと食生活の改善

つまり、高血圧症ということだ!

 

元々ぽっちゃり体型だが、よく食べる(特に肉好き)

160以上ある数値を下げるのが目標

そこで『減塩生活』を提案、私の得意分野だし現在進行系

実績は同居人だから知っている。

 

私は現在、塩分1日0.5g以内で生活

減塩生活4年目で体脂肪率5.0%、BMI 15.8

同居人なのでその生活は知っている。

毎日の食生活記録を見たい方はこちら

※おすすめの減塩食品や料理も紹介してます。

 

私が提案したのは『塩分1日6.0〜7.0g』

EU圏内では標準らしいが、日本人は塩分摂り過ぎ

調味料は私が使ってるのが有る

食材のアドバイスとして…

  • たまご1個0.4g
  • 肉類は100g当たり0.1〜0.2g
  • 素材の塩分も計算を忘れない

 

減塩生活2週間で結果が

くすりの効果も有り、血圧は120以下に

腹周りの肉が減り、ズボンがゆるくなったみたい

結果的にダイエットになるのは当たり前

ただ甘っちょろいダイエットと違って食事制限

チートデイは無い、継続が一番大切なのです。

 

続ければ血圧は下がり、体重も減ること間違いなし

今後も継続していきますので、乞うご期待

病気の為なので、止める選択肢は有りません。

ダイエットではありません。